【お知らせ】
この度、駆け出しエンジニア限定
の企画を開始します。私と一緒に営業する企画です。
プロから案件獲得スキルを盗む♪希望の方は、
この募集ツイートにリプお願いします。
応募〆切は4月5日23:59まで#駆け出しエンジニアと繋がりたい#プログラミング初心者— はせべ社長@年商5,000万エンジニア (@hasebe_yuusuke) April 2, 2020
参加条件
駆け出しエンジニアの方
はじめに
「これからどうしたいですか?」この質問にお答えいただきます。この記事の「募集ツイート」にリプお願いします。なぜこの質問をするのか?過去のしがらみから離れ、未来に思考を向けてもらうためです。ご縁を大切にしたいですね。一緒に頑張りましょう♪楽しく絡んでください。
営業に関する課題で悩む方が多く見受けられます。解決策はプロからスキルを盗むだけ。案件獲得するまでサポートします。ここでは与えられた課題をこなすだけではなく、ご自身で問題解決できるスキルを身に付けることが「目的」です。
プロのスキルを体験しよう
案件探し | 私と一緒に案件探し |
---|---|
営業 | 私と一緒に営業 |
受注 | 受注後のサポートは別の企画をご用意しますね |
案件探し
仕事の獲得経路
エージェントサービスの利用(参考)
レバテック | 認知度No1 |
---|---|
PE-BANK | 30年以上の実績と信頼 |
フォスター | 客先常駐で働く |
ITプロパートナーズ | 週2日から働ける |
クラウドワークス | 国内シェアNo1 |
実績がある主な仕事獲得手段
どのようなところから見つけますか。
80.4% | 人脈 |
---|---|
59.4% | 過去・現在の取引先 |
30.7% | 広告宣伝活動(Web・SNS) |
13.6% | クラウドソーシング |
12.5% | エージェントサービス |
2.1% | シェアリングサービス |
4.1% | その他 |
引用:フリーランス白書2019
1位:人脈を使う
約80%の方が知人や友人から仕事受注する。セミナーや勉強会、交流会などの集まり、SNSの活用で人脈を広げていますよね。
2位:過去・現在の取引先
既に取引が「信頼関係」を作る手間なく、条件が合えばすぐに仕事を開始できることがメリットですよね。
営業
営業のポイント
■コミュニケーション
1.相手の意見を尊重する。
2.自分の意見を細かく伝える。
3.返事はすぐ返す。
■信頼と安心
1.とにかくWEBの知識が浅い人でも分かるように伝える。
2.指摘するならなぜダメなのか説明する。
3.提案するならそれで得られるメリットはなにか、はっきりと伝える。
4.誰でも理解できるようにメリット・デメリットを伝える。
③受注後のサポート企画
【Twitterプロジェクト】案件獲得エンジニア限定のコミュニティ開設
同じ目標同士が集まって課題や営業先を共有したり、継続して案件獲得できるようにみんなで頑張っていける環境が必要ですよね。そんな思いでコミュニティを立ち上げました。
進め方
この記事の「募集ツイート」にリプしたら参加受付完了です。次はTrelloボードのリンクからボードのメンバーとして参加できます。以下ツイートよりURLへアクセスください。
【お知らせ】
お待たせしました♪駆け出しエンジニア限定
営業サポート企画!!Trelloへご案内します♪
メンバーとして参加できます。
URLにアクセス♪https://t.co/RghGmGPNZn— はせべ社長@年商5,000万エンジニア (@hasebe_yuusuke) April 10, 2020